管理番号 |
新品 :33631310639 中古 :336313106391 |
メーカー | プレマラボ | 発売日 | 2025/02/15 06:43 | 定価 | 14883円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
有機100%
水で飲んでも、そのまま噛んでも!
プレマラボの鈴木啓子です。
この度、私の名前が入った
「啓子の青汁100」が完成しました。
マクロビオティックの勉強をし
食の大切さを意識していくなかで、
毎年、味噌や梅干しなども手作りしている私ですが、
実はお酒をこよなく愛する無類の食いしん坊。
お酒と肴のおいしいお店を探すのは
楽しみの一つですが、
外食で気になるのが野菜不足。
「啓子の青汁100」は
有機JAS認証の野菜だけを固めた飲みやすいタブレットなので
外食続きでも旅行や出張先でも
気軽に持っていけるので、頼もしい存在です!
\啓子の青汁100は
こんな方におススメ!/
冷たい青汁を飲むのが辛い方
ドリンクタイプの味が苦手な方
寒い時期は青汁を控えている方
食事がお肉中心で野菜不足な方
ついつい甘いものを食べすぎる方
偏食が多い方
夜のお付き合いが多い方
健康維持に気を使われている方
若々しくありたい方
旅行・出張が多い方
外食が多い方
オーガニック野菜に気を遣っている方
健康食品の中でも、とりわけ人気の高い青汁。健康食品やサプリメントは詳しく分からなくても、青汁は「野菜をしっかり食べている」感覚があるということで、飲まれている方も多いでしょう。朝食に「パンと青汁」、昼食に「お弁当と青汁」などと、偏りがちな食事のバランスも青汁を加えるだけで安心できるのも頼もしい存在ですね。青汁は、粉末を水やジュースに溶かして飲むタイプや、冷凍を解凍して飲むものが一般的。もちろん、ジューサーやブレンダーを使って季節の野菜で作るという方もいらっしゃるでしょう。
青汁とは一般的にはケールや大麦若葉など数種類の緑黄色野菜を混ぜているため、特有の苦みやクセのある飲み物として知られています。各社から販売されている青汁も、「苦くてまずい」イメージを覆すために、おいしく毎日飲み続けてもらうための工夫もされており、野菜不足に陥りがちながら栄養をサポートしてくれる強い味方です。
この独特の苦味やクセを違和感なく美味しく飲むには、冷たいお水や果汁・ミルクを混ぜて酸味や甘みを加えるとまろやかにおいしく飲めると言われています。温かい飲み物では、クセのあるニオイがさらに強調されるだけではなく、熱に弱いビタミンや活きた酵素が失われてしまうので、出来れば常温以下での水でを飲んでいただくのがいいでしょう。
青汁の苦味の原因ともされるのが、主にケールです。サラダや炒め物の中に入っていても、その存在感を強調するような苦味があります。その苦味の元ケールを入れずに、冷たい水にも溶けやすい抹茶風味の青汁もご用意しています。→「元気青汁の素」で検索。
ケールの味が苦手な方は多いことでしょう。数ある青汁にもケールが入っている場合が多いものです。それは「野菜の王様 ケール」と呼ばれる所以にあります。ケールにはバランスよく必要な栄養素を豊富に含んでいますので、何種類もの野菜サラダを食べるよりも効果的に栄養素を摂ることができます。
小松菜や春菊、ブロッコリーも一見多く見えますが、生で食するより茹でたり炒めたりすることが多いですね。茹で汁に流れ出てしまうミネラルや熱に弱いビタミンを考えると、生で食べられるケールの栄養素の豊富さが分かります。
「冷たい飲み物は体を冷やしてしまう……」
「寒い季節に、冷たい青汁は飲むのが辛い」
「そもそも青汁の味が苦手なの」
「子どもは飲みたがらない」
青汁は身体にいいとは分かっていても、冷たい飲みものを控えている方や、そもそも味が苦手な方は我慢しながら飲むということは長続きしないもの。また成長期の子どもたちにこそ飲んでもらいたいけれど、好んで飲んでくれる訳ではありません。美味しく、長く飲み続けてもらうために、この「啓子の青汁100」は試行錯誤の上、ドリンクタイプではなくタブレットにしました。
通常、粉末をタブレットにするには、デキストリンやデンプンなどの賦形剤を添加する必要があります(※必ずしもこれらが悪いわけではありません)。しかし、この「啓子の青汁100」は原材料にアガベイヌリンを加えています。元々はその味と有用性を期待して加えていますが、アガベイヌリンは微量の水分でしっかりと固まる賦形剤代わりにもなるのです。そのため、余分な賦形剤や結着剤の添加は不要になり、有機JAS認証された野菜だけでタブレットを作ることに成功いたしました。ちなみに、品名に付けた「100」は有機100%の意味。安心して食べられる証明です。
なお、完成してみて分かったことですが、水やぬるま湯などで飲んでももちろんいいのですが、ポリポリと食べても案外おいしいのです!最初こそケールの風味を感じますが、これがクセになる味わいです。
「啓子の青汁100」は、忙しい毎日の食事の野菜不足を補うあなたのパートナー。毎日10~20粒、少しの水、またはそのままポリポリ召し上がれ。"粒状の青汁"は、オフィスに、旅行に、どこでも持ち歩ける有機JAS認証の「お野菜」です。
思春期の頃からお肌の調子が気になり、20代は化粧もできずに悩んでいました。身体のなかからなんとかしたいと思い、身体はおかげさまで丈夫な方でしたから、食事を正したり、サプリメントの助けを借りたりすることで、おおむね改善しました。
30代から食について意識し、より知識を深めたのは旧リブレライフに入ってからです。
2010年1月 プレマラボ(旧リブレライフ)に入社。
旧リブレライフの町田社長とは、ある経営者の会にて出会い、商品を紹介いただき、特にブラン-ドリップが気に入ったので、新規販路紹介をメインの業務に入社することになりました。
その後、玄米オイルを現在の形にリニューアルする企画に参加し、料理レシピなどを顧客に紹介するなど、簡単レシピを考えるようになりました。
私は基本、なんでも食べますが、調味料だけはこだわり、加工品はなるべく化学的な添加物のないものを購入しています。
外食については、気の合った人と楽しく食べて、飲んで(笑)をモットーとしているので、あまり気にしていませんが、お気に入りは、手作りの個人のお店が多いですね。
また、現在90歳(元気で料理も手料理です!)の母が、純和食は全て手作りで作っていたので、その影響を多々受けております。糠漬け、白菜漬け等季節の漬物は全て手作り、私も良く手伝いをしたものでした。現在のライフワークとして、味噌・梅干は毎年手作りで作っています。発酵食品の勉強もしていますので、今後のレシピにも活かしていきたいです。
有機100%!栄養豊富で有用性のある素材だけをタブレットに。癖の強い青汁もタブレットで飲みやすくしました。賦形剤(ふけいざい)などの添加物ゼロ。
野菜の王様ケール。苦みがあって飲みにくいケールをおいしく飲み続けるにはと試行錯誤の上誕生したタブレットの青汁です。ポリポリ噛んで食べてもおいしいですよ。>>プレマラボ『啓子の青汁100』有機素材100%の商品一覧