新入荷再入荷

Flux::/FLUX:: Analyzer Session【オンライン納品】

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13915円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :33652286756
中古 :336522867561
メーカー Flux::/FLUX:: 発売日 2025/02/06 03:55 定価 13915円
カテゴリ

Flux::/FLUX:: Analyzer Session【オンライン納品】

【製品概要】

Pure Analyzer Systemの基幹であるPure Analyzer Essentialは、スタンドアローンのアプリケーションとして動作します。この基本アプリケーションは、ライブ、メータリング/ラウドネス、サラウンドの3種類のモジュールを追加して機能を拡張することが可能です。

主な新機能
ラウドネスメーターの追加:これまでAnalyzer Essentialに加えてMetering Add-onを追加する必要があった、ラウドネス・メーター機能を標準装備。SpotifyやYouTube、Netflixなど様々な配信フォーマットに応じたラウドネス値の確認が可能になりました。
ハードウェアI/Oに対応(2chまで):DAWプラグインSample Grabber経由の信号に加えて、ASIO/Core Audioに対応し、オーディオ・インターフェイス経由で入力される音の解析が可能になりました。サンプルレートは最高384 kHz (DXD)まで対応、加えて44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHzをサポートします。

※Session Studio Analyzerは、スタンドアローンのアプリケーションとして動作し、プラグインのオーディオ・アナライザーに比べてより高速かつ高精細なオーディオの視覚化が可能なMac/Windows用ソフトウェアFlux:: Analyzer Essential(旧品名:Pure Analyzer)のライト版です。
上位版から以下の機能制限がかります。

入出力数:モノラルまたはステレオ
SampleGrabberプラグインフォーマット:AU / VST / AAX Native
サンプルレート(kHz):44.1、48、88.2、96
Flux:: Analyzer Essntial用のAdd-onオプション追加には非対応

拡張モジュール
Pure Analyzer Essentialの機能を拡張するために、3種類の拡張モジュールが用意されています。実際に使用するフィールドに応じて、すべてのモジュールが特定のツールを提供します。これらの拡張モジュールを使用するためには、必ずPure Analyzer Essentialが必要です。
Pure Analyzer Metering
Pure Analyzer Live
Pure Analyzer Multichannel


【主な機能】

基本メータリング
ピーク・メーター
ベーシックRMSメーター
任意にカスタマイズ可能な表示スケールと軌跡
フェーズ・メーター

ウェイティング・フィルター
ITU-R BS.1770-2 (K-weighting)
ANSI A
ANSI B
ANSI C

リアルタイム・スペクトラム・アナライザー
標準的なFFT表示またはFlux::独自のスペクトラム表示の選択
64Kまでのブロックサイズ
分析ウィンドウの表示設定
・Rectangular
・Barlett
・Blackman
・Hamming
・Hann
補正曲線の選択(AmplitudeまたはPower)
グラフの時間平均設定
・平均化なし
・フィル/フリーズ表示
・200フレームまで設定可
最大値表示またはリアルタイム
数チャンネルの合計表示または複数同時表示の選択
ユーザー設定可能な固定レンジまたはオートレンジ表示の選択
下記の項目を同時に表示
・原音をフル解像度で表示
・ユーザーが指定したスムージング・カーブで表示
・ピーク・カーブ
独立して設定可能なカーブ奇跡表示
ユーザー指定の周波数レンジと複数の表示設定でピーク・トラッキング
キーボードとマウスによる表示周波数軸のズーム
フル・カスタマイズ可能な表示オプション

スペクトログラム・ディスプレイ
カラーモード設定
・RMSに応じて変調
・ダイナミクスに応じて変調
最小表示レンジ設定
最大表示レンジ設定

ベクター(ベクトル)スコープ
768 KHzまでの内部演算
自動スケール機能
下記より表示を調整可能
・Blending
・Fading
・Blurring
・Scaling
複数のカラーモード
以下のカラーモード設定
・RMSに応じて変調
・ダイナミクスに応じて変調
・RMSとダイナミクスに応じて変調

Nebula stereo (フロントからの表示のみ)
ステレオ空間での周波数帯域の分布に基づき、オーディオ成分をリアルタイムで視覚的
情報として表示する、独自のスコープ型の空間スペクトラム表示
ユーザー設定可能な軌跡表示
自動スケール機能
フォーカス調整
リニア/対数合成
下記より表示を調整可能
・Fading / persistence
・Blurring
・Scaling
下記カラーモード選択
・RMSに応じて変調
・ダイナミクスに応じて変調
・RMSとダイナミクスに応じて変調
・サラウンド入力チャンネルの選択

オシロスコープ
マルチ・チャンネル
ゼロ・クロッシング・トリガー

Sample Grabberとは
Sample Grabberプラグインは、一つのDAW上でも、別々のコンピューターで動作している複数のDAW上でも、必要な数だけインサートすることができます。
Sample Grabberは標準的なDAWのプラグイン規格(VST、AU、RTAS、TDM(TDMはAvid Venueシステム用)) に対応しています。このプラグインがソースとなる信号をキャプチャーし、ZeroConf/Apple Bonjourプロトコルを使ってネットワーク上の別のコンピューターで動作しているPure Analyzer Systemに解析する信号を伝送します。
ネットワーク間のオーディオ伝送には、サンプルレートが44.1kHzの場合、チャンネル毎におよそ1.4Mbpsの回線スピードが必要です。適切に設定された標準的な100MbpsのEthernetネットであれば、まず十分な本数の信号を扱うことができるでしょう。
96kHzで5.1chのサラウンド設定を伝送しても、20Mbpsしか消費しません。Sample Grabberとアナライザーが同じコンピューターで動作している場合には、ネットワークの限界について考慮する必要はありません。

【主な特徴】

基本メータリング(ピーク、RMS)
表示のカスタマイズが可能なリアルタイム・スペクトラム・アナライザー
シグナルのスペクトルの時間的進化を二次元で表示するスペクトログラム・ディスプレイ表示のカスタマイズが可能なベクトル・スコープ
位相と周波数の分布を同時に一つの画面で表示するNebulaステレオ (フロントからの表示)
オシロスコープ・タイプの波形ディスプレイ


※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。
※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です