新入荷再入荷

ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール [2021] ドメーヌ・アルベール・グリヴォー MEURSAULT PERRIERES 1er Cru Domaine Albert Grivault 750ml 1級畑 辛口 白ワイン

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13915円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :33652289793
中古 :336522897931
メーカー ムルソー 発売日 2025/01/28 10:20 定価 13915円
カテゴリ

ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール [2021] ドメーヌ・アルベール・グリヴォー MEURSAULT PERRIERES 1er Cru Domaine Albert Grivault 750ml 1級畑 辛口 白ワイン

ムルソー最高の銘醸畑クロ・デ・ペリエールを単独所有
村で1876年から続く老舗ドメーヌ、ムルソーを代表。

白5ha、赤1haを所有。現在は創立者アルベール・グリヴォーの孫に当たるバルデ家のドゥニーズ、ミッシェル、マルグリッドの3人兄弟が所有しており、ミッシェル・バルデ氏が葡萄栽培、ワイン作りを行っている。
ムルソー・プルミエ・クリュの中でも満場一致で最上の区画とされ、もしムルソーでグラン・クリュに格付けするならここ、といわれるクロ・デ・ペリエールを単独所有していることで知られている。

Meursault ムルソー ブルゴーニュの銘醸地
ブルゴーニュ最高の白ワインのひとつムルソー。
一昔前まではこってりとしたスタイルが主流でしたが、現在ではテロワールが持つ緻密なミネラル感が見事に引き出された素晴しいワインが数多く造られています。
また、熟成を経ることで妖艶かつ豪勢な味わいへと変化。濃いめの色調と相まったその様相は、まさに金色の雫を思わせます。

困難な時代を乗り越え、銘醸地として名を馳せるムルソー
コルトン・シャルルマーニュ、ピュリニー・モンラッシェ、シャサーニュ・モンラッシェに並びシャルドネの頂点に君臨するブルゴーニュ最高の白ワインのひとつ、ムルソー。
白ワインの名産地としてブルゴーニュでも3本の指に入るムルソーにグラン・クリュがないのは、原産地統制法が制定された当時、高い税金がかけられることを嫌った栽培者達がグラン・クリュの格付けを拒否したからだと言われています。
今でこそ人気の高いムルソーですが、1960年代まで白ワインがポピュラーではなく、ブドウを安く買い取られていた時代が続いていました。しかし、1980年代前半にその状況が一変。アメリカで起こったシャルドネブームによってアメリカのバイヤー達は、当時ピュリニー・モンラッシェ等に比べ手頃な価格のムルソーに注目。
その濃密でグラマラスな味わいはアメリカ市場で一躍人気を博し、銘醸地としての地位を確立していきました。
以前は、アメリカ人好みと言われるオーク樽の風味が効いたこってりとしたスタイルのワインが多く造られていましたが、世界的な需要の高まりや欧米の食生活の変化と共に、ムルソーのスタイルも変化。
産地ごとの魅力が求められる昨今においては、土地の個性を重視したワイン造りが行われています。
今日の生産者の多くは、酸やミネラル感といったムルソーのテロワールの個性により着目。
それらが見事に引き出された素晴しいワインが数多く造られています。

高い質の村名ワインは、白で圧倒的な人気を誇ります。
ムルソーの特徴のひとつが村名ワインの質の高さ。
かつてはフランス国内で名高い建築資材である石灰岩の産地であり、石材加工で栄えたムルソー。
シャルドネの栽培に適した、コンブラシアンという石灰岩土壌にはミネラルが豊富に含まれているため、骨格のしっかりとしたワインが生み出され、村名格の畑の中には一級畑に負けないほどの深さと奥行きある味わいを生むものもあります。
そして同じアペラシオンの中でも、斜面上部ではエレガントでミネラル豊かなワインが、東にある斜面下部の平地では重厚で肉付きのよいワインが造られるといった多様性もあるのです。
ムルソーの醍醐味と言えば、熟成によるワインの変化の大きさ。
若いうちは、ナッツ類にミネラル感が重なった香りと、しっかりとしたストラクチャーを持ったオイリーで芳醇な味わいが特徴。
しかし十分な熟成を経ることでたっぷりとしたボディは柔らかくなり、ムルソーのテロワールが持つ豊富なミネラルと果実味、キレイな酸が見事に調和。
熟成によって上品さが加わり、華やかさと優雅さが同居する素晴らしいワインへと変化していきます。

グリヴォーが目指す、理想のワインとは?
「できるだけ伝統的な手法で得られたブーケ、豊かさ、複雑味を備え、テロワールの性格を完璧に再現したワイン」。

白ワインはできるだけ果皮や種を傷つけないようにプレスされ、低温浸漬や発酵前マセレーションは行われず、17に管理されたカーヴの228Lの木樽に移されてヴィンテージによって10日~2ヶ月間発酵されます。
その後20%の新樽比率で10ヶ月から14ヶ月間熟成。
スーティラージュ、コラージュを施された後、軽くフィルターを通して瓶詰めされます。

昔は石切り場であった土壌は白亜の石灰質が特徴。
最上級の白ワインに不可欠なミネラルを、たっぷりとワインに与える極上のテロワールです。

ムルソー レ ペリエール ドメーヌ アルベール グリヴォー 2021 
アルベール・グリヴォーは、ペリエールに1.55haを所有。「ペリエール」とは石切り場の意味で、ムルソーは古くから石材の産地として栄えていました。
ほとんど石切り場と言っても良いような土壌に育つブドウは、自ずと強靭なミネラルを持ちます。 他のムルソーと比較にならないほどの強いミネラル感があり、シャルムよりも上品、ジュヌヴリエールよりも構造が大きくなります。
彼らのフラッグシップである一級畑クロ・デ・ペリエールと比べて、一級畑ペリエールは、土壌の粘土の強さと平均樹齢が異なります。
一級畑クロ・デ・ペリエールが粘土質の強い土壌で、平均樹齢20年のブドウから、緊張感のあるリッチなボディのワインが造られるのに対し、一級畑ペリエールのブドウ樹は平均樹齢50年と高く、畑にごろごろと転がる小石の効果でブドウはよく熟し、ムルソーらしい包容力を感じさせます。

ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール [2021] ドメーヌ・アルベール・グリヴォー MEURSAULT PERRIERES 1er Cru Domaine Albert Grivault 750ml 1級畑 白ワイン

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です