管理番号 |
新品 :33704567182 中古 :337045671821 |
メーカー | 東周作 | 発売日 | 2025/02/14 15:40 | 定価 | 12045円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
『極上』の切れ味と耐久性! ”ほんまもん” の本職用腰鉈 高度な熟練の技が生み出した土佐鉈鍛冶の絶対の『自信作』 | |
赤めた極軟鉄の中心を裂き青紙鋼を割り込みます。 ハンマーにて手際良く叩き、ナタの形がすばやく出来上がります。 その火造りのスピードと精度がもの凄く、実際に見ると魔法のような技に感動いたします。 優れた伝統技を持った職人が精魂を込めて造った手作りの刃物には、工業製品にはない人の温もりが感じられ、打ち刃物特有の美しさに心が惹きつけられます。 はがね割り込み鍛接・火造り品です。 複合材を軽く叩いた物とは切れ味の世界が違います。 | |
| |
板厚の均一さ、背部・刃先の一直線、鋭い刃付けと細心のこころくばりにて丁寧に作られた入魂の逸品です。 惚れ惚れとするほどの独特な美しさを有しています。 ハガネは硬く切れ味鋭い青紙鋼を使用してます。 | |
ベルト通し付きで携帯に便利です。 |
サイズ:
本体:全長約455mm 鞘入り全長約480mm
刃 :刃渡り約240mm 巾45mm(細幅) 背部厚6mm
鞘 :270×60×18mm
柄 :210mm
材質:青紙鋼+極軟鉄
重量:本体 約580g 鞘含む 約715g
刃の形状:片刃 左利き用
注意:
手造り品のため、重量や寸法には個体差があります。
特徴
土佐屈指の鉈鍛冶が赤らめた極軟鉄に青紙鋼をのせて火造り鍛接した腰鉈です。
板厚の均一さ、背部と刃先の直線美、鉈としての切れ味と耐久性を備えた刃付などすべてが極上な鍛冶入魂の逸品です。
携帯に便利な鞘付きです。
同シリーズのサイズ違いはコチラ | ||||||||
片刃(左) | 165 | 180 | 195 | 210 | 240 | |||
両刃 | 120 | 150 | 165 | 180 | 195 | 210 | 240 | 300 |
片刃(右) | 120 | 150 | 165 | 180 | 195 | 210 | 240 | 300 |
鉈の手入れ方法についてはこちらをご覧ください。