管理番号 |
新品 :33631222358 中古 :336312223581 |
メーカー | NEC(エヌイーシー) | 発売日 | 2025/02/14 17:35 | 定価 | 15004円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
伝送速度(※1) | LTEインタフェース(※2):LTE:受信 最大150Mbps/送信 最大50Mbps、LTE-Advanced(※3)(※4):最大 受信375Mbps(※5)/最大 送信50Mbps(※5) HSPAインタフェース(※2):受信 最大14Mbps、送信 最大5.7Mbps W-CDMAインタフェース(※2):受信/送信 最大384kbps IEEE 802.11ac:最大 867Mbps IEEE 802.11n:最大 300Mbps IEEE 802.11a:最大 54Mbps IEEE 802.11g:最大 54Mbps IEEE 802.11b:最大 11Mbps IEEE 802.11ac(※6):最大 867Mbps IEEE 802.11n:最大 300Mbps IEEE 802.11a:最大 54Mbps IEEE 802.11g:最大 54Mbps IEEE 802.11b:最大 11Mbps IEEE 802.15.1:最大 3Mbps |
アンテナ | LTE/GPRS用(WAN用)送信1×受信2(内蔵アンテナ) 無線LAN用(WAN/LAN兼用)送信2×受信2(内蔵アンテナ) Bluetooth用(無線LAN兼用) 送信1×受信1(内蔵アンテナ) |
外部インタフェース | USBポート:電源DC+5V入力用、micro B USBコネクタ×1 クレードルポート兼用 USB2.0推奨(※7) |
SIMカードスロット | nanoSIM×2 |
連続動作時間(※8) | 連続通信時間(LTE/3G):Wi-Fiテザリング時:約14時間 (※9)(※10)、Bluetoothテザリング時:約30時間 (※9)(※10) 連続待受時間:休止状態時:約500時間(※10)、休止状態時(リモート起動を使用していない場合):約1,250時間(※10)、ウェイティング時:約40時間(※10) |
充電時間 | 約3時間(※11) ※本体が電源OFFおよび休止状態時にACアダプタで充電した場合 |
ヒューマンインタフェース | 2.4インチ LCDタッチパネル(静電感応式、320×240pixel) 電源ボタン ×1 |
外形寸法 | 約63(W) × 115(D) × 11(H)mm (突起部除く) |
電池 | 充電池パック(リチウムイオン電池)2,500mAh(着脱式) |
電源 | ACアダプタ使用 |
消費電力 | 最大通信時 約8W |
質量 | 約115g(本体のみ) |
動作保証環境 | 温度 0~35/湿度 10~90% (結露しないこと) |
VCCI | VCCI クラスB |
注釈 | ※1:表示の数値は本商品と同等の構成をもった機器との通信を行ったときの理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 ※2:各通信事業者により、通信速度・エリアなどの提供サービスは異なります。 ※3:LTE-Advancedの技術の一つであるキャリアアグリゲーションの周波数帯組み合わせは、Band1+Band19+Band21、Band1+Band19、Band1+Band21、Band3+Band19、Band19+Band21に対応。 ※4:docomo PREMIUM 4G のサービスにおいて2GHz+1.5GHz+800MHzの受信最大337.5Mbpsに対応。2GHz+1.7GHz+800MHzの受信最大375Mbpsには対応していません。3.5GHz帯を利用したPREMIUM 4Gの受信最大370Mbpsには対応していません。 ※5:この数値は端末仕様です。各通信事業者の提供サービスや対応エリアにより、通信速度は異なります。詳しくは通信事業者へご確認ください。 ※6:ご利用環境によってはVHT80/VHT40/VHT20/HT40/HT20モードが自動で切り替わるため、クワッドチャネル機能/デュアルチャネル機能を有効に設定しても、VHT20/HT20モードで接続される場合があります。 ※7:USB1.1 の環境では十分なデータ転送速度が得られないため、USB2.0でのご使用をお勧めします。 なお、対応しているすべてのパソコンについて動作保証するものではありません。 ※8:オートチャネルセレクト時は、1~11chです。海外でWi-Fi接続する場合、利用可能なチャネルは国により異なります。その国の利用可能周波数、法規制などの条件を確認の上、ご利用ください。 ※9:測定条件 FTPで1分毎に500kbyteのデータをダウンロード。 ※10:連続通信時間は、使用状況により異なります。 ※11:電池残量が無い状態から満充電となるまで。 |