管理番号 |
新品 :33631110012 中古 :336311100121 |
メーカー | DENIME ドゥニーム | 発売日 | 2025/02/09 00:41 | 定価 | 15125円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
DENIME ドゥニーム デニム(チノパンなど) WH-220A.XX-Denime : WAREHOUSEウエアハウス DENIMEドゥニーム ジーンズ220A (OFFSET XX MODEL) レングス30./ レングス32. | |
DENIMEが創業当時に製造したXXモデルを徹底再現。 生地は当時のレシピを参考にクラボウとの共同開発により実現したもの、当時と同じを米綿をリング紡績したムラ糸を専用色のインディゴロープ染色、仕上げに草木染めを施すことで、深みのあるDENIMEらしい色を再現。 また、ロープ染色前に行う精練においては、ウエアハウスならではの常温の水にすることで、染まる箇所は濃く中白(なかじろ)がしっかりと残るメリハリの強い経糸になっている。 力織機においても旧式で知られるGL3織機を使用しているため、ムラ糸の特徴がそのままデニムに表れている。ボタンやリベットなどは、素材や形状をアップデートしている。まさにDENIMEのオリジナリティと、ウエアハウスの探究心が合体した日本のデニムの最高峰を目指すジーンズといえる1本。 DENIMEのデニムの特徴は、専用のインディゴ染料によるロープ染と草木染によるもの。その工程を再現しながらも、ウエアハウスの開発した技術力を加えたアップデートを注ぎ込んでいる。経糸のロープ染色前に下晒しをする「精練」という工程で、通常の温水ではなく常温水を使用、インディゴに染まらない中白部分をはっきりと確保し、これにより DENIMEならではの濃く、そしてメリハリのある色落ちを両立させた。 さらにムラ糸の特性を生かすことができる旧式のGL3織機を使っているため、デニムの風合いはさらに魅力的なものになっている。 また、シルエットについても当時の再現とアップデートがなされている。DENIVEらしいバックポケットの形状をはじめ、ワタリ、膝、裾にかけてはそのまま継承しながら、腰まわりのフィット感をアップデートした。これにより、シュリンクトゥフィットで誰もが穿きやすく、きれいなシルエットを楽しめる ONE WASH後は股下の縮み感は、レングス30(約79cm~前後)ほとんどの方はレングス30で対応できます。 レングス32(約83cm~前後) (若干の誤差も御座いますのでご了承ください) | |
品番 | WH-220A.XX-Denime |
価格 | 25,(税抜) |
素材 | コットン |
社名 | 株式会社 ウエアハウス |
ブランド | DENIME ドゥニーム |