管理番号 |
新品 :33631326927 中古 :336313269271 |
メーカー | EC-RT40-BA | 発売日 | 2025/01/28 08:45 | 定価 | 14868円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
メーカー保証期間 1年
挽きたての美味しさを手軽にコーヒー豆を挽くところからドリップまで「全自動挽きたてドリップ」コーヒーのコクと香りを引き出す 「マイコン予熱&ダブル加熱 高温抽出」
水が通るパイプをマイコン制御によって予熱し、さらに水をヒーターで2回加熱する『ダブル加熱構造』により高温で抽出するので、コクと香りを引き出したコーヒーを楽しむことができます。じっくり時間をかけて蒸らす「マイコンじっくり蒸らし抽出」
マイコン制御によりドリッパー(フィルターケース)にお湯を閉じ込めて約20秒間蒸らします。
じっくり時間を掛けることでコーヒー粉にお湯をしっかり浸透させ、蒸らし効果を高めます。煮詰まりを防ぎ、美味しさ長持ち「まほうびん構造のステンレスサーバー」
ヒーターを使わずに保温するので、煮詰まらずコーヒー本来の美味しさが長く楽しめます。
ステンレスサーバーだから、丈夫で割れない。
また電気を使わないので省エネ、しかもお手入れしやすい約6.5cmの広口です。シーンや人数に合わせてステンレスサーバー、ステンレスマグ、コーヒーカップへの抽出が選べる※1※2
1杯分ならステンレスマグやコーヒーカップなどに直接抽出でき、ステンレスサーバーを洗う必要がなくなります。
2杯以上の場合は、ステンレスサーバーで温かいまま食卓等に持っていけるので便利です。広がる香りと深いコク「ステンレスメッシュフィルター」(ペーパーフィルターにも対応)
ステンレスメッシュフィルターを使用することで、コーヒーの香りの広がりと酸味の複雑さが増し、後味の余韻を楽しめます※3。
またステンレスメッシュフィルターは繰り返し洗って使用できるので経済的です。お好みに応じて2段階の挽き目と濃さが選べる「味わい調節」
ミルケース出口に取りつける挽き分けフィルターの取りつけ方向を入れ替えることで「粗挽き」「中細挽き」の2段階に挽き分けることができます。
さらに出来上がりのコーヒーの濃度を「ストロング(濃い)」「レギュラー(普通)」から選ぶこともできるので、同じコーヒー豆で4通りの味わいが楽しめます。日々のお手入れを楽にする「ミルクリーン構造&ミルケース丸洗い」
抽出時のお湯がミルケース内部についたコーヒー粉をフィルターへ流すから、日々のお手入れが簡単です。
またミルケースは取り外して丸洗いもできるので、ラクラクお手入れすることができます。お湯が通る製品内部のパイプについたカルシウム等のミネラル分をしっかり洗浄する「クエン酸洗浄コース」
(コーヒーメーカークリーナー「パイプ洗浄用クエン酸EC-ZA01」が別途必要です)
日々のお手入れでは手の届かない製品内部のパイプについたカルシウム等のミネラル分をパイプ洗浄用クエン酸でキレイにすることができます。
専用コースが搭載されているので、操作も簡単です。熱を逃しにくい「断熱スイングバスケット」カルキをとってコーヒー豆本来のおいしさを引き出す「浄水カートリッジ」はずせる「スイングバスケット」「フィルターケース」「水タンク」
スイングバスケット、フィルターケース、水タンクははずせて洗えるのでお手入れが簡単。
はずせる水タンクは給水もラクラク簡単です。
水タンクの目盛は容量が量りやすい0.5杯ずつです。
ステンレスサーバー丸洗いOK(水中に放置しないでください)※1 ステンレスマグは、ふたをはずしたときの高さが約16.8cm以下、底部外径7cm以下、口径3cm以上のサイズに対応。
コーヒーカップやマグカップは高さ12cm以下のサイズに対応。
※2 ステンレスマグ、コーヒーカップなどの容量に合わせて自動的に抽出をストップする機能はありません。
※3 小川珈琲株式会社所属SCAA/CQI 認定Q グレーダーによる評価。コーヒー豆の種類、挽き方、量、などによって異なる場合があります。 仕 様