新入荷再入荷

インテリア 手描き 和凧 角凧 [獅子舞] 縦96×横65cm [ワ-2イ] お正月飾り

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11825円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :33704890900
中古 :337048909001
メーカー インテリア 発売日 2025/02/04 21:43 定価 11825円
カテゴリ

インテリア 手描き 和凧 角凧 [獅子舞] 縦96×横65cm [ワ-2イ] お正月飾り

和凧は、12月27日までにご注文決済完了分については、12月28日までの発送が可能です。それ以降のご注文決済完了分については、1月6日以降の発送になります。

インテリア 手描き 和凧 角凧 [獅子舞] 縦96×横65cm [ワ-2イ] お正月飾り

サイズ

縦96×横65cm

伝統の本格手づくり品和凧

角凧
手漉き和紙
天然竹ひご使用【獅子舞 】
獅子舞は、日本各地の正月行事 や晴れの日に舞われ、幸せを招くと共に厄病退治や悪魔払いとして 古くより伝えられてます。
獅子に頭をかまれると、その年は無病息災で元気で過ごせるという 言い伝えがあります。
和凧は、歌舞伎絵、錦絵、武者絵、縁起物の図柄が多く、日本の伝統的な図柄は、海外の方にも喜ばれています。外国の方へのお土産にもいかがでしょう。
お正月を演出するインテリアとして、飲食店、旅館、ホテル等店舗のディスプレイとしてご好評をいただいております。
手漉き和紙に一枚一枚手描き手摺りと細かい神経と技術で仕上げた手づくりの「和凧」です。
和凧は、テクニックがないと空高くあがりません。そこが、凧揚げのだいご味でもあります。
(凧揚げされる場合は、電線等障害物のない安全な広い場所でお揚げ下さい)
手漉き和紙を使用して、竹骨(竹ひご)は一本一本手割り、描版も一枚一枚手描きで手摺りとそのいずれの工程にも細かい神経と技術で仕上げた手づくりの「和凧」。
実用性とインテリア性、古典と現代がマッチした魅力ある商品です。日本の凧の歴史
平安時代(888年)に中国から渡来されているとされていますが、すでに奈良朝(720年)以前から存在したと言われています。東洋の凧は発生の初期の段階には古い宗教の道具として用いられ、日本では戦国時代にのろし代わりや味方の居場所を知らせる道具として使われていました。その後、江戸中期に入り貴族や武士の手から庶民へと移り大きな発展をとげました。和凧の代表である錦絵凧は江戸みやげの浮世絵が多色刷りの錦絵となりました。それが参勤交代や行商人の手によって地方に流れ、それぞれ土地の凧師によりローカル色豊かな各地の郷土民芸風になったようです。日本の凧は種類が多く世界に例のない凧の宝庫と言われています。
※制作時のしわ、素材の仕様具合により多少の強度の違いがございます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です